スタッフブログ
車のメンテナンス2020.04.01
こんにちは。
快適な暮らし方を提案させていただく蔭山組
のブログをご覧いただきありがとうございます。
本日は堀田が担当いたします。
付けていたクラッチディスクがすり減って、クラッチが入らなくなり
かなり焦りました。
(*クラッチとは、車やバイクを動かしたり、止めたりする大事な部品。
クラッチ板がすり減ってしまうと、エンジンの駆動力がタイヤに
うまく伝わらなくなり、最悪発進できないという事態に発展してしまいます)
クラッチの寿命は五万キロから十万キロだと言われています。
ちょうど九万キロだったので、交換時期だったのかもしれませんね。
交換してすぐは、クラッチにかなりクセがあり運転しづらかったですが、
今は慣れて違和感は感じなくなりいい感じです。
ミッションオイルもついでに交換しました!
車が動かなくなり停止してしまうとかなり危険なので、
車のメンテナンスはこまめにしましょう!!
***************************************************************
リフォーム・新築の事なら蔭山組にお任せください!
☎0120-12-9363
関連記事
-
2022.08.09
木工教室 -
2022.08.08
夏季休業のお知らせ -
2022.08.08
くらしのおたより8月号完成しました -
2022.07.22
第15回㈱蔭山組業者会総会 -
2022.07.15
~ひと部屋パッと快適に~ -
2022.07.01
くらしのおたより7月号 完成しました -
2022.06.14
田植え -
2022.06.07
『住まいおはなし広場』開催しました -
2022.06.01
くらしのおたより6月号完成 -
2022.05.20
根来寺
最新記事
- 08月09日 木工教室
- 08月08日 夏季休業のお知らせ
- 08月08日 くらしのおたより8月号完成しました
- 07月22日 第15回㈱蔭山組業者会総会
- 07月15日 ~ひと部屋パッと快適に~
アーカイブ
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月