スタッフブログ
停電になった時のトイレ2019.03.12
こんにちは。
のブログにお越しいただきありがとうございます。
本日は山﨑が担当します。
9月に和歌山を襲った台風で停電してしまってトイレが使えない!!
という事が実際に起きました。
子供がそんな事とは知らずトイレをしてしまって、
あっ!流せない!となってしまいました。
そんな時どうしたらいいの?どこかにレバーがあるのか?
と、私もあたふたしました。
対処法としては、バケツ1杯(6~8L)の水を、水飛びに注意しながら
一気に流し込んで汚物を排出してください。
最後に便器内の水位が通常の高さになるように
ゆっくりと3~4Lの水を注いでください。
↑これを忘れるとニオイがあがってきて大変です(*_*)
新しいトイレには洗浄ハンドル(レバー)というものがあるので
それで便器洗浄してください。
【注意】
地震などの災害時に排水管が壊れている場合は、
水洗トイレを使うと汚水があふれたり
逆流したり、階下に漏れる危険性がありますので、
トイレに水は流さないでください。
また、断水復帰後の使用上の注意点として
エアーハンマーという現象が起こる場合があり、
この衝撃により器具が破損することがあります。
これらを頭に入れておくだけでも、どうすればいいのか
今回の停電で私自身学びました。
-----------------
親子で参加できるイベントのご案内です☆
『親子ふれあい広場SO-CO」は
3月18日(月)10:00~11:00
「親子リトミック」
詳しくはコチラへ(予約フォームからお申し込み可)
「親子ふれあい広場SO-CO(ソーコ)」は子供さんと一緒に参加できるイベントです。
ご自由にお持ち帰りいただける雑誌等はご用意しておりますが、
あくまで「ご自由に!」というものなので勧誘などはありません。
気軽にご参加ください☆
--------------------------
0120-12-9363
和歌山で新築・リフォームの事なら㈱蔭山組 におまかせください
施工事例などブログにUPしていない情報もHPで
-
2021.01.27
K様邸トイレ交換 -
2021.01.22
冬場の家庭菜園 -
2021.01.21
インスタグラム -
2021.01.20
和歌山の住宅イベント情報サイト GO!!HOUSE 掲載中 -
2021.01.20
施工現場のご紹介 -
2021.01.19
親子ふれあい広場SO-CO「おやつ作り」中止のお知らせ -
2021.01.08
メチャクチャ寒い日❄ -
2021.01.01
新年のご挨拶&くらしのおたより1月号 -
2020.12.28
自治会館の工事 -
2020.12.25
今年は…
最新記事
- 01月27日 K様邸トイレ交換
- 01月22日 冬場の家庭菜園
- 01月21日 インスタグラム
- 01月20日 和歌山の住宅イベント情報サイト GO!!HOUSE 掲載中
- 01月20日 施工現場のご紹介
アーカイブ
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月