スタッフブログ
日本で2番目の規模!近代化産業遺産を見に行きました。2019.08.19
こんにちは。
のブログにお越しいただきありがとうございます。
本日はハヤが担当いたします。
~~~~~~~~~
高速道路を走っていると、途中に気になるものがあっても目的地まで走り切ってしまいませんか?
この夏季休業中はわざと高速道路を使わず、なかなか出かけることのできなかった場所に出かけてみました。
場所は、岡山県津山市にある
「津山まなびの鉄道館」
こちらの機関庫は、京都鉄道博物館内にある扇形機関庫につぐ、国内2番目の規模だそうです。津山には学生時代から何度も行ったことがあるのですが、こんな機関庫があったなんて初めて知りました。
昭和初期の建物がそのままの姿で残っていて素晴らしい!
懐かしいものから、見たことのないものまで。展示施設ないには昔の駅のものがたくさん!
こどもたちも楽しいジオラマは津山市内が再現されており、5分間ではありましたが光や音声を使った「津山の一日」が再現されていました。
夏休みイベントの「洗車体験」
子どもたちがミストの中、展示されている電車をみんなでゴシゴシしていました。暑い日だったので半分水遊びでしたが、お目当ての場所をしっかり磨いていました。
本当は、転車台の実演が見たかったのですが、あまりの暑さにレールが破損する恐れがあり中止になっていました。転車台が動く様子は、【機関車トーマス】の世界のようなのです!残念…
↑参考写真です。ゆっくりと、ぐるーっと回って向きを変えるんです。
新しい建物や新しい乗り物に注目しがちですが、こういうノスタルジックな風景に出合うたびもなかなかです。
~~~~~~~~
今年も残暑が厳しそう…
熱中症はまだまだ要注意ですよ!
今からリフォームするなら、冬対策も考えたい!
【オススメリフォーム】
内窓 インプラス
蔭山組 フリーダイヤル
0120-12-9363
関連記事
-
2021.04.20
コロナ禍の生活 -
2021.04.12
黒江地区を散策 -
2021.04.08
久しぶりにゴルフ⛳ -
2021.04.07
解体工事をしました -
2021.04.06
災害用備蓄スタンド BISTA(ビスタ)購入しました! -
2021.04.05
オンラインショールーム -
2021.04.01
屋上の防水工事 -
2021.03.30
くらしのおたより4月号 -
2021.03.29
和歌山城の桜まつり -
2021.03.26
LINE お友達募集中!
最新記事
- 04月20日 コロナ禍の生活
- 04月12日 黒江地区を散策
- 04月08日 久しぶりにゴルフ⛳
- 04月07日 解体工事をしました
- 04月06日 災害用備蓄スタンド BISTA(ビスタ)購入しました!
アーカイブ
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月