ブログ
新築工事、上棟式を執り行いました。2019.12.06
こんにちは。
快適な暮らし方を提案させていただく蔭山組
のブログにお越しいただきありがとうございます。
本日は新築工事の上棟の様子をご紹介します!
11月某日。
前日までの天気が嘘のように上棟日和のお天気のもと、I様邸上棟式が執り行われました。
上棟前に基礎へしっかり断熱材を入れています。
当社がオススメしているスーパーウォール工法では、床下から冷気が侵入しないように基礎の内側に断熱材を施工します。I様邸は高気密・高断熱住宅。床からの冷気も入れませんが、室内の暖かさも床から逃がしません。
足場もしっかり組んで、上棟準備バッチリです。
いいお天気!
柱をどんどん釣り上げて運び、大工さんが組立てていきます。
魔よけのための弊を飾り、お神酒をお供え。
いよいよ上棟式の開始です。
上棟式とは、建物の守護神と匠の神を祀って、棟上げまで工事が終了したことに感謝し、無事、建物が完成することを祈願する儀式のことです。
家の四方に、お酒、お清めの塩で建物を清めます。
建築主様、営業担当、建築事務所様など、工事関係者で2礼2拍手。
これまでの工事のお礼と、これからの工事の安全をお祈りしました。
I様、上棟おめでとうございます。
これからも安全第一で、工事を進めさせていただきます!
いよいよ平面だった建物が立体になりました。
これからどんどんお家らしくなっていくのが楽しみですね!
//////////////////////////
今年こそは「片づく家」づくり!
うまく片付けられないのは、収納に問題があるからかも…
プロの知恵を借りて、使いやすい収納作りをしませんか?
締切まで残り一週間となりました。
残席がわずかになってきましたので、と申し込はお早めに~!!!
お問い合わせ・お申し込みは
蔭山組フリーダイヤル
0120-12-9363
関連記事
-
2021.04.08
久しぶりにゴルフ⛳ -
2021.04.07
解体工事をしました -
2021.04.05
オンラインショールーム -
2021.03.30
くらしのおたより4月号 -
2021.03.29
和歌山城の桜まつり -
2021.03.26
LINE お友達募集中! -
2021.03.23
和歌山城の桜 -
2021.03.05
国の補助金について -
2021.03.02
あれから1年…早いなぁー -
2021.02.26
DIY
最新記事
- 04月08日 久しぶりにゴルフ⛳
- 04月07日 解体工事をしました
- 04月05日 オンラインショールーム
- 03月30日 くらしのおたより4月号
- 03月29日 和歌山城の桜まつり
アーカイブ
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月