スタッフブログ
AED研修を業者会で行いました2020.03.02
こんにちは。
快適な暮らし方を提案させていただく蔭山組
のブログをご覧いただきありがとうございます。
本日は中村が担当します。
先月、自社と自社の協力業者様とで開催している業者会でAED研修を行いました。
皆様AEDってご存じですよね?駅や大型商業施設など色々な場所に設置されているアレです。この研修を受けさせていただくまでは、急に倒れた人に使うんやろなぁ~程度の知識しかありませんでした。
実際に研修を受講してみてわかったことは、知識として知っているのと、実際にやってみるのとでは雲泥の差があるということです。
実際に声を出して練習し、胸骨圧迫がどのくらい力をかけるのか、AEDをどうやって使うのか、やってみなければわからないことがたくさんありました。
意外なことに胸骨圧迫が本当に大変で大切だということを知りました。
力のある男性でも、ひとりでは長く続けられません。怪力ゴリラの堀田君でも汗だくになってましたからね…(笑)
もしも、大切な人がとなりにいて、突然倒れたら…
AEDを使用することは誰にでもできる簡単な処置でしたので、皆様にも是非とも受講をおすすめします。
ご自宅リフォーム・改修のご相談は
蔭山組フリーダイヤル
0120-12-9363
関連記事
-
2021.01.22
冬場の家庭菜園 -
2021.01.21
インスタグラム -
2021.01.20
和歌山の住宅イベント情報サイト GO!!HOUSE 掲載中 -
2021.01.20
施工現場のご紹介 -
2021.01.19
親子ふれあい広場SO-CO「おやつ作り」中止のお知らせ -
2021.01.08
メチャクチャ寒い日❄ -
2021.01.01
新年のご挨拶&くらしのおたより1月号 -
2020.12.28
自治会館の工事 -
2020.12.25
今年は… -
2020.12.24
くじらの博物館
最新記事
- 01月22日 冬場の家庭菜園
- 01月21日 インスタグラム
- 01月20日 和歌山の住宅イベント情報サイト GO!!HOUSE 掲載中
- 01月20日 施工現場のご紹介
- 01月01日 新年のご挨拶&くらしのおたより1月号
アーカイブ
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月